
2018年09月30日
2018年09月19日
鰯の酢醤油漬け

鰯の酢醤油漬け
鰯6尾
醤油100t
酢80t
生姜薄切り2、3枚
鷹の爪2分の1本
山椒の葉5、6枚
鰯は頭を落として腹を肛門まで切りワタを取り除きます。尾も切り落とし、水洗いして腹の中も綺麗にします。
水気を拭き取り、魚焼きグリルで焼き目がつくまで焼きます。
調味料を作ります。
醤油、酢を合わせ、薄切り生姜、種を除いた鷹の爪、手の平で叩いて香りを出した山椒の葉を加えます。
焼きたての鰯を漬けて、冷めてきたら冷蔵庫へ。

半日経ったら上下を返します。
1日〜2日で食べ頃。日本酒や焼酎によく合います♪
酢、醤油、生姜を基本として色々アレンジできます。
今回は縦4つに割ったミョウガも入れて、カリカリ食べています。
前回は山椒の葉がなく、茹でて冷凍してあった山椒の実を入れました。(下の写真)

2018年09月17日
披露宴


司会席の名札も作ってくれました(*^ー^)♪
末長くお幸せに!
2018年09月09日