阿部律子イメージ 阿部律子の住所
   プロフィール
   イベント会社などを経てフリーに。
   披露宴・イベントから葬儀までの各種司会、TVリポーター、CM出演、ナレーターなど。
   98年に着物コンテスト東北代表。着付け教室や着物関連イベント講師なども務める。
   さらに趣味のひとつ、釣りでは2000年渓流釣り大会で優勝経験あり。他に料理、写真、手話など多趣味で、何でもこなします。

   主な出演等履歴
   T V: "ABS ワイドゆう" "お買い物探検隊" "ショッピングQVC(モデル・ゲスト)" "秋田県広報番組かだろAkita"
   ラジオ: "ブックタイムトラベル" "かだろAkita"
   C M: "AABゴルフスクール" "新日本製薬パーフェクトワン(全国放送)"
   書 籍: "釣り東北" "美しいキモノ"
   イベント司会 :"秋田市竿燈祭り" "秋田港海の祭典" "天王グリーンランドまつり" ほか

PR:キレイモロコミ料金

2019年04月29日

まんさくの花とサクラマス

2019042800060001.jpg2019042800090000.jpg
今年も岩見川のサクラマスをいたたまきました!

まずは焼き物で、次にルイベで、大事に食べております。

日本酒でゆったりと。うまい!

※ルイベ 生の鮭・鱒を一度冷凍することでアニサキスを死滅させる食べ方。半凍りのまま切って、供します。


posted by 阿部律子 at 00:28 | Comment(0) | 飲む・食べる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月23日

太平川の桜

2019042321050001.jpg

GSに洗車を頼んでぶらぶら歩きました。

花盛りでした♪
posted by 阿部律子 at 21:07 | Comment(0) | 旅行・ドライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月18日

水素水からエビアンへ

水を買って飲んでいます。

水素水が流行しだした頃買ってみたのが始まりでした。

肌がみずみずしくなる?体の不調が消える?信じた訳ではないのですが、買ってみた水素水は美味しく、ビールはガンガン飲むくせに水は殆ど飲むことができなかった私も、簡単に1パック300mlを空けられました。

結果、肌は潤った気がしました。水素の効果はともかくとして、何せそれまで全然水を飲んでいなかったのですから。

2年くらい飲んだかなぁ…定期購入割引で1カ月40本8000円!

水素の効果が眉唾と言われようと、美味しい水だから買う(他の水は飲めなかったし)、と言う感じで続けました。

買っていたのは、これ↓


チラシなどにタレントさん(加藤茶さん)を起用した時ちょっと疑いを持ち、その後の決定打があり購入をやめました。

それは、開栓後は早く飲むこと、できるだけ空気にさらさない、再度蓋をするときはこぼれるギリギリまで袋を絞って蓋をすること、と言っていたのに、ある日同社からプレゼントとして送られてきた青汁粉?黄な粉?忘れた((-_-;))を、コップなどで水素水に溶かして飲めと書いてあったため。

矛盾がひどすぎる。

この頃にはおかげさまで他の水もかなり飲めるようになっていて、色々試して今はエビアンの330mlを買っています。


肌は…まあ年相応にちりめんジワが出来ていますが、水を飲まないよりは絶対いいですよね…多分(絶対なのかたぶんなのかはっきりしろ!)。

実は昨日から安いローションを買ってきてローションパックを始めました。おでこのシワと瞼がカタツムリの肌みたいになっているのが気になって^^;
さて、改善されるのか?これもやらないよりは絶対いいはず。継続できるかが問題だな。



posted by 阿部律子 at 09:36 | Comment(0) | 美容・健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月16日

まんさくの花とアンキモ

2019041607280002.jpg2019041607290002.jpg
まんさくの花、頒布会のお酒を開けました。

焼き鳥、ゴボウ揚げ焼きとビールで始めて、アンキモをメインのつまみにお酒を。

さて、今回のアンキモ料理は…

『アンキモのとろーり低温煮』とでも言いましょうか。

アンキモは筋などを取り除き水に一晩晒して臭みをとり(冷蔵庫に入れています)、濃いめの出汁に醤油と酒と一緒にアンキモを袋に入れ、しっかりと口を閉じます。

鍋で湯を沸かし、沸騰したらドボンと入れて蓋をして火を止めます。

自然と温度を下げ、たまに再加熱して70℃を1時間キープして低温調理。

あとはよく冷やして切っていただきます。

トロリと美味しくできてお酒もすすみますよ♪
posted by 阿部律子 at 07:49 | Comment(0) | 飲む・食べる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月02日

千鳥ヶ淵

2019040207460001.jpg
人人、人…
どこに行っても外国人がいっぱい。

天気が良くてラッキーでした。
posted by 阿部律子 at 07:51 | Comment(0) | 旅行・ドライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする