阿部律子イメージ 阿部律子の住所
   プロフィール
   イベント会社などを経てフリーに。
   披露宴・イベントから葬儀までの各種司会、TVリポーター、CM出演、ナレーターなど。
   98年に着物コンテスト東北代表。着付け教室や着物関連イベント講師なども務める。
   さらに趣味のひとつ、釣りでは2000年渓流釣り大会で優勝経験あり。他に料理、写真、手話など多趣味で、何でもこなします。

   主な出演等履歴
   T V: "ABS ワイドゆう" "お買い物探検隊" "ショッピングQVC(モデル・ゲスト)" "秋田県広報番組かだろAkita"
   ラジオ: "ブックタイムトラベル" "かだろAkita"
   C M: "AABゴルフスクール" "新日本製薬パーフェクトワン(全国放送)"
   書 籍: "釣り東北" "美しいキモノ"
   イベント司会 :"秋田市竿燈祭り" "秋田港海の祭典" "天王グリーンランドまつり" ほか

PR:キレイモロコミ料金

2019年05月31日

栃尾揚げ

2019053108500002.jpg2019053108500003.jpg
スーパーで栃尾揚げが売られていました。
早速買って二回食べましたよ♪

まずは、エノキと栃尾揚げの含め煮。

エノキを炒めてだし汁と醤油、酒、みりんで煮て、食べやすく切った栃尾揚げを入れます。汁を含ませ中まで温かくなったら出来上がり!
今回は炒める段階でピーマンを加えています。

次に栃尾揚げ焼き。

フライパンで4辺を返しながらパリッと焼きました。
切って、ネギ、おろし生姜、鰹節に醤油でいただきました。


posted by 阿部律子 at 09:03 | Comment(0) | うちの一皿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月28日

エノキの天ぷら

2019052813500001.jpg
安くて美味しいのに、冷蔵庫にちょっと残りがち。そんなエノキの天ぷらです♪

意外なサクサク感!
エノキの天ぷら


<材料>
エノキダケ
小麦粉(まぶし用)

片栗粉
小麦粉

揚げ油

※粉はもしくは市販の天ぷら粉


<作り方>
片栗粉と小麦粉は1対3くらいで混ぜておきます。

エノキはいしづきを少な目に切り落として(バラバラにならないように)小房に分けます。

バットなどでエノキに小麦粉を軽くサラサラする程度にまぶします。

合わせた粉を冷水て溶き、バットの上のエノキに回しかけます。(片栗粉大さじ1に小麦粉大さじ3なら、水は大さじ4弱くらいで良いかと)

かけた粉を絡めながら、180℃の油で揚げます。

固まったら上下を返し、大きい固まりには2〜3箇所箸で穴を開けます。
揚げ色がついたら油を切って引き上げます。

塩胡椒や醤油など、好みの味付けでいたたまきます。

粉や食材は冷やしておくとさっくり上がります。
市販の天ぷら粉の時も、同じように少し粉をまぶしてから揚げるとサクサクにできます。

野菜のかき揚げもこのやり方で失敗知らず。

エノキは同じように衣をつけて少な目油で揚げ焼きにしても意外とサクッとおつまみになりますよ。
どちらもお試しください♪
posted by 阿部律子 at 14:16 | Comment(0) | 野菜レシピなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月27日

小泉潟公園

2019052712150001.jpg藤の花は終わり、アヤメ?カキツバタ?が咲いています。

菖蒲はもう少し先。
2019052713350000.jpg


水心苑の中は春の花々は終わり、緑がきれい。
2019052712150000.jpg
posted by 阿部律子 at 12:19 | Comment(0) | 旅行・ドライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月21日

脂肪燃焼野菜スープダイエットのまとめ

一昨年、野菜スープダイエットと言うのをやりました。
短期間で痩せて、入らなくなったあるスカートを履きたいという目的を達成するためです。

結果としては-2.4s スカートはきつかったですが履けました♪


まずは『1週間で痩せる』とかで検索したと思います。
そして『脂肪燃焼野菜スープ』を知り、あとは『1週間 野菜スープ』など組み合わせて検索しました。

サイトにより少しの差はあれど一週間の食事が大体下のように決まっています。

1日目 野菜スープ+フルーツ(バナナはダメ)
2日目 野菜スープ+野菜(豆・トウモロコシはダメ)
3日目 野菜スープ+野菜(ジャガイモはダメ)+フルーツ
4日目 野菜スープ+バナナ(3本まで)+スキムミルク(500t)
5日目 野菜スープ+肉(または魚)+トマト(6個まで)
6日目 野菜スープ+牛肉+野菜(ジャガイモはダメ)
7日目 野菜スープ+玄米+野菜+フルーツジュース

野菜スープは食べ放題、アルコールは禁止(2.3日前からやめろとか)
野菜スープの内容は、玉ねぎ・ニンジン・キャベツ・セロリ・ピーマン・トマトが基本。
味付けはコンソメ初め、何でもOK。


野菜好きだし、なんとなく、ゆるーく始めることにしました。
前日まで飲んでいたし、初日は何と飲み会でしたが。
それから、当時毎朝飲んでいた青汁豆乳も飲み続けていました。

以下が記録です。

1日目
朝 野菜スープ 青汁豆乳
昼 野菜スープ 
夜 飲み会。アルコールは避けるも、刺身も天ぷらも鍋のおじやも食べた。
帰宅後 夫に勧められるままビールを飲んで太巻寿司も食べた


2日目 -1s ←かなり驚いた
朝 野菜スープ 青汁豆乳
昼 野菜スープ トマトとササミのサラダ
夜 野菜スープ 野菜スープ 筑前煮の野菜。
夕飯後 筑前煮の野菜、とろろ昆布汁。

3日目 前日から-0.2s 開始から-1.2s 期待してたのにあまり減らない
朝 野菜スープ 青汁豆乳
昼 野菜スープ(切り干し大根入り)
夜 ビールを飲んだ 野菜スープ ソーセージソース炒めご飯(夫が作ってくれた) ピーマン炒め物 トマトとカリフラワーのサラダ 
夕飯後 ポテチを食べて引き続きビール。夜8時からお茶のみ。とろろ昆布スープ

4日目 前日から-0.4s 開始から-1.6s 不思議…減ってる。トータルのカロリーが少ないから?
朝 野菜スープ マーコットオレンジ 青汁豆乳 
昼 野菜スープ
間食 マーコットオレンジ
夜 野菜スープ 煮卵(夫が作ってくれた) ソーセージ、刺身(全然守ってない) 
夕食後 マーコットオレンジ とろろ昆布と切り干し大根のスープ

5日目 前日から±0 開始から-1.6s ビール飲まなかったのに!横ばい
朝 野菜スープ 青汁豆乳
昼 野菜スープ
夜 野菜スープ(鶏肉入り) 焼き魚 茹でカリフラワー
夕食後 マーコットオレンジ ナッツ とろろ昆布と切り干し大根のスープ
体重が減らないため焦って『短期間でウエストが細くなる運動』を検索しまくり、いくつか取り入れる。

6日目 前日から±0 開始から-1.6s 減らない。ちゃんとやってないから?
朝 野菜スープ マーコットオレンジ 青汁豆乳
昼 野菜スープ
夜 野菜スープ 鶏肉団子の白菜スープ、ひろっことイカのぬた イカ刺し 冷奴
夕食後 ナッツ とろろ昆布と切り干し大根のスープ 

7日目 前日から-0.4s 開始から-2.0s 体重は減ったのに履きたいスカートはパンパン。
朝 野菜スープ 青汁豆乳
昼 野菜スープ 生野菜とササミのサラダ
夜 野菜スープ 鶏つくね シイタケ串 アスパラベーコン串 冷奴 かつお刺身 日本酒1杯
夕食後 マーコットオレンジ ポテチ少量

8日目 前日から±0 開始から-2.0s 終了予定日ですが、継続。
朝 病院で検査があるため食べず
昼 野菜スープ マーコットオレンジ 青汁豆乳
間食 ホットケーキ(人の家を訪問時出していただいたため)
夜 野菜スープ 野菜チーズオムレツ カンパチ刺し身 きんぴらごぼう 小松菜お浸し
夕飯後 夫と喧嘩して何も食べず就寝。

9日目 前日から-0.4s 開始から-2.4s
昨夜の夕食後喧嘩で何も食べなかったのが良かった?喧嘩ダイエット!?

ゆるくやったためか、ふらつくとか、考えがまとまらないとか、肌荒れとか、トラブルは一切ありませんでした。
もともと野菜大好きで、野菜ばかり食べる苦痛もなし。
基本の材料のほかにブロッコリーやカリフラワーもよく使いました。


そして先にも書いた通り、スカートは無事履けました。
が、体重は減っても体形は若い頃には戻らず…つまり、下腹部は以前のようには引っ込まず、トップスを工夫する必要がありましたが。

この3年前にはするっと履いていた他のスカートもパンツも、入るには入るのですが腰はむっちり、座るとウエスト部に布が持ち上がってきます。
この時、諦めて数枚のスカートを姪に譲りました。

これからしばし炭水化物少な目、野菜中心の食事をしてきましたが、食事制限ダイエットは効果は出るが、やはり運動をしなければ!と、気持ちを切り替え、炭水化物解禁にしたものの、運動は続かず…パンツ(30歳頃買った。最後は43歳頃履いて出掛けたと思う)はとうとう入らなくなり、捨てました(( ノД`)シクシク…)

最近はゴムバンドを買って運動していましたが、飽きてきたところです^^;
体形を保つため万年ダイエットみたいなもんですが、なかなか運動習慣は身につきませんねぇ。

posted by 阿部律子 at 13:12 | Comment(0) | ダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月19日

水心苑

2019051921260000.jpg
藤とツツジが見頃を迎えるようです。
今日はほんの少し早い感じ。

菖蒲は来月かな?
posted by 阿部律子 at 11:26 | Comment(0) | 旅行・ドライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする