


並んでいたら、何やら皆さん飲み物などもらっている。へー、骨にいいものを貰えるなんてお得♪
でも、なんか様子が…
のぼりに「メ●ミルク」の文字。なるほど、宅配をすすめているのか。結構契約している人がいる。
どうしようかなと思ったら順番が来た。
何度かやったことがある機器、「骨ウェーブ」です。
まず年齢を聞かれて、50歳と伝えると「若く見えるスね!」いや、そういうヨイショいらないからとか言いつつちょっと嬉しい。
さて、ここから。
いつもは、こんなに?と思うほど手首を濡らして測定したと思うんだけど、スプレーがほぼかからず「かかってないですよ」と言うと「あ、出が悪くてすみません」とかけなおすも、またほぼかからず。
首をかしげつつ、自分で水分を手首裏表にのばして測定開始。
測定機のタッチパネルの上に資料を広げられ骨についての話が続く。
そして資料をよせると結果が印字されて出ていた。
D!え?まさか・・
「あ〜」とか言いながらさっとCとDの間に線を引いて、「ここから下は心配なところなんスよ」と。
今までほぼAだったのに。去年は、違う測定器でもそれ以上がないといういい数値だったんだよ。
女性は閉経に伴うホルモンバランスの変化で急に骨密度は低くなる。
でも、急激すぎやしないか?
「女性はどうしても、急に低下するんスよね」
そして畳み掛けるように骨密度改善に特化したヨーグルトを勧めてくる。
そこそこに相槌をうちながら、印字された改善方法を見ていた。
ろくに日焼け止めも塗らずに(←ダメよ)釣りして、畑仕事している私に、もっと日光に当たれと?
ひじき、焼き魚、煮豆、、大好きだよ。小松菜や高野豆腐も食べるし、骨煎餅も作ってる。
牛乳は飲まないけど、チーズやプレーンヨーグルトは食べてる。
ビタミンDが豊富な青魚や鮭、干し椎茸やキクラゲも食べている…
足りないと?
頭ぐるぐる。
そうだ!
土崎の生協に同じ機械が置いてある(月水金10時から午後3時利用可)。行ってみよう。それでダメなら考えよう。
で、宅配はさらっと断り席を立つ。
月曜日に早速測定しに行きました。
置いてあるスプレーを手首の内側と外側にさっさっとかけて測定。
結果は、C…
昨日よりはいいけど、こんなに悪くなったのか…
立ち去る前に念のため測定方法を再確認。
しっかり濡れていないと正しく測定されないため、スプレーは2〜3プッシュするように、と書かれていた。
やり直し。
Aでした\(T▽T)/
今の生活習慣を続けましょう、って♪
D判定、、わざとなんて事はないと思いつつ…
良い状態を保つためにそういう食品を取り入れる人もいるだろうから、しっかり測定してもらいたい。
さておき、生協ではついでに血管年齢も測定しました。
結果は47歳…実年齢の50に対して別に良くはないね(-_-)
と思ったけど、「適度に弾力があるよい状態」だそう。
後で気付いたんだけど、私、50でなく51歳でした。
脳年齢も測定した方がいいかも…